こんにちわ~!綺麗好きなのに掃除が苦手なアラサー主婦niboshi(にぼし)です♪
今回は、半年きちんと掃除してなかった【お風呂】を、ネットでおすすめしていた洗剤を使って掃除した感想をまとめてみることにしました。

ぜひ参考にしてみてね♪
掃除前の状態
掃除前の画像がコチラ。



閲覧注意です。












カビなどは年末の掃除のときに除去してから約半年たっている状態です(-_-;)
普段の掃除では行き届かない箇所が特に汚れがひどい印象でした…。
今回使う洗剤たち
①スクラビングバブル フロ釜洗い 『ジャバ』 1つ穴用


-
商品名 スクラビングバブル フロ釜洗い 『ジャバ』1つ穴用 成分 過炭酸塩、キレート剤(クエン酸塩)、漂白活性化剤、
界面活性剤(アルキル硫酸エステルナトリウム)正味量 160g 用途 強制循環釜の洗浄(追いだきができて、お風呂のお湯の温度を一定に設定できるタイプ)
※穴が2つあっても湯温度設定ができれば使えます。値段 ¥596


②カビキラー


商品名 | カビキラー |
成分 | 水(溶剤)・次亜塩素酸塩(酸化剤)・安定化剤 ・水酸化ナトリウム(アルカリ剤) アルキルアミンオキシド(界面活性剤)・アルキルスルホン酸ナトリウム(界面活性剤)・アルキル硫酸エステルナトリウム(界面活性剤)・香料 |
容量 | 400g |
用途 | 浴室内の壁やタイル・目地、マット・小物類、シャワーカーテン、扉等のゴムパッキン 等 |
価格 | ¥291 |
③バスマジックリン エアジェット


商品名 | バスマジックリン エアジェット |
成分 | 界面活性剤(7% アルキルベタイン)、安定化剤、金属封鎖剤、泡調整剤 |
容量 | 430ml |
用途 | 浴室の床・壁・洗面器イス、浴槽等 |
価格 | ¥379 |
④キュキュット クリア除菌clear泡スプレー


商品名 | キュキュット クリア除菌clear泡スプレー |
成分 | 界面活性剤(8.5%、アルキルグリセリルエーテル)、安定化剤、金属封鎖剤 |
容量 | 300ml |
用途 | 食器、調理用具、シンク、まな板、スポンジ等 |
価格 | ¥249 |


⑤レック 塗りやすい くもり止め リキッド ( 曇り止め )


商品名 | レック 塗りやすい くもり止め リキッド ( 曇り止め ) ホワイト B-856 |
成分 | 水・多価アルコール・シリカ・界面活性剤 |
容量 | 80ml |
用途 | 浴室の鏡のくもり止め |
価格 | ¥752 |


⑥ルック おふろの防カビくん煙剤 フローラルの香り


商品名 | ルック おふろの防カビくん煙剤 フローラルの香り |
成分 | 銀ゼオライト、ポリアルキレングリコール、発煙剤 |
容量 | 4g |
用途 | 浴室のカビ発生を防ぐ |
価格 |
掃除した様子
これらのアイテムで、いざお風呂掃除!
その時の動画がコチラです♪



掃除が苦手なアラサーの掃除動画・・・w
誰が見たいねん!!w
自分で自分のチャンネル否定しちゃう←
だけど、実際に私のようなお掃除迷子(?)な主婦って結構いたりしませんか?
そういう人たちのための動画です(笑)
不器用な姿に共感していただけたら『いいね』よろしくお願いします(笑)
掃除する際の注意点
お風呂掃除をする際は、いくつか注意点があるので、次のことを理解し確認してから行うようにしましょう!
☑ 必ず換気扇を回すか、窓を開けながら掃除しましょう!
☑ 塩素系洗剤と酸素系洗剤は、必ず別々に使用しましょう!
☑ ゴム手袋、ゴーグルを装着することをお勧めします!
この3つはとても大事なので、これから掃除を行う人は頭の片隅にでも入れておきましょう!!(‘Д’)/
掃除後の状態
『面倒で動画見れんわ!!!』って人は、コチラの画像をご覧くださいませ(*^^*)








今回の掃除グッズを使って掃除してみた感想
いくつか良かった点と悪かった点があったのでまとめてみました!
・『バスマジックリン エアジェット』は本当にこすらずに30秒放置でもそれなりの洗浄効果があった!
・大抵のカビは『カビキラー』で落とすことができた!
・鏡のくもり止めは、簡単なのに効果抜群!きれいピカピカになりました!
・お風呂の防カビくん煙剤を最後の締めにやることで、カビが生えるスピードが劇的に遅くなった!
・今回使ったアイテムに頑固な水垢を落とせるものはなかった。
…水垢などに強いクエン酸入り洗剤じゃなかった。
・壁のカビはハイターでも落とすことができなかった。
…壁とカビハイターの密着時間を長めにするとよかったかも。
・clear泡スプレーは、あまり意味がなかった。
…細かい部分(排水溝の汚れ等)には使えるが、それでもカビキラーで十分。
まとめ
はい!こんな感じで今回、掃除グッズを使って、お風呂掃除してみました!
正直コスト面を考えると100均やドラックストアにもある『セスキ炭酸ソーダ』や『クエン酸』を普段使いして(または『ウタマロクリーナー』)、大掃除にプラスαで『カビキラー』を使用…というパターンが一番だなと思いました(;’∀’)
そして、仕上げとして『鏡のくもり止めリキッド』や『ルック防カビくん煙剤』を使用すると、よりキレイが持続するんじゃないかなと思いました(^^)/♪
今回使用したお掃除グッズは楽天Roomにも載せてありますので、ぜひお試しになってみてくださいね♪
>>>https://room.rakuten.co.jp/room_sayanana
また、皆さんの役に立つ情報があれば発信していきたいので、ブックマークよろしくです(*^^*)
ではまたね!
▼ズボラ主婦代表のわたくしniboshi(にぼし)が動画投稿しています!(笑)
→https://www.youtube.com/channel/UCFKK4GYde9HY6qxkfM5uTKQ
よかったらGOODボタン&チャンネル登録よろしくね♪
▼動画はコチラ
\【作り置き】ズボラ主婦でも簡単!お弁当にもGOOD!なおかず7品を作ったよ♪/
Vlog動画やルーティン、購入品紹介の動画もあるよ(*^^*)
======================
■楽天Room
生活に役立つもの・子供のものを載せています♡
>>https://room.rakuten.co.jp/room_sayanana/items
=====================
■SNS
>>https://www.instagram.com/niboshi_cha…
コメント