こんにちわ。料理の腕前はそこそこある(自分で言う)niboshi*です。
2021年の秋、我が家で最も衝撃の出来事が起きました。それは、
数年愛用していた《T-fal》の圧力鍋が壊れる。
という悲劇。
結婚祝いに同級生から頂いたもので、とても大事に使っていました。
我が家にとっては大事件。
そして我が家では2ヶ月間、悩みに悩んだ末【アイリスオーヤマの電気圧力鍋】を購入する決断に。

2ヶ月圧力鍋なし生活は辛かった…。
今回そんな我が家で、なぜそのような決断に至ったのか。
【アイリスオーヤマの電気圧力鍋】を実際使用して正直どうなのか。
私なりにまとめましたので、ぜひ参考にしみてください(^^)/
✔ 新しい圧力鍋が欲しい
✔ 調理中でも他のことがしたい
✔ アイリスオーヤマの電気圧力鍋が実際どうなのか知りたい
✔ 実際に作った料理が見てみたい
なぜ【アイリスオーヤマの電気圧力鍋】にしたのか
理由1:低価格でコスパ最強
いちばんの決め手は値段。
大手メーカーの電気圧力鍋と比べても、価格が圧倒的に低い!!
パナソニック 電気圧力なべ (ブラック)SR-MP300-K
商品名 | パナソニック 電気圧力なべ (ブラック)SR-MP300-K |
容量 | 3.0L |
ネット価格 | ¥21,580~¥32,934 |
電気圧力鍋クッキングプロV2
商品名 | 電気圧力鍋クッキングプロV2 基本セット |
容量 | 3.2L |
ネット価格 | ¥16,800 |
アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 PMPC-MA4-B
商品名 | アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 PMPC-MA4-B |
容量 | 4L |
ネット価格 | ¥19,800 |
《cookingPro》も安くていいなぁと思ったんですが、やはり4人家族としては大容量の方がいい!という決断に至り、我が家では《アイリスオーヤマ》を購入しました。
理由2:蓋が取れるのでそのまま鍋として使える
アイリスオーヤマの電子圧力鍋は蓋が取れるので、そのまま食卓へ持っていけば鍋として使用できます。実際に内蔵されているレシピ一覧にも【鍋メニュー】が入っています。



我が家では寒い冬の時期なら、週に2~3回は鍋にするので大活躍間違いなしっ!!
また、蓋と本体が別になるので、洗いやすく、お手入れがとっても簡単というのも、アイリスオーヤマの電子圧力鍋を選んだ理由の一つです。
理由3:見た目がカッコいい
そして何といっても、見た目の良さがピカイチ!
マットな黒がキッチンに映えます。
高見えなのに低価格という所にも惹かれました。
実際に使ってみて
よかった点①:簡単・安全・おいしい
■簡単・・・材料を入れる→ボタンを押す→出来上がりって感じでとっても簡単です。(好みによっては仕上げに味を調節したりさらに煮込ませるなどの作業は必要ですが。)
■安全・・・火は使わないので、お年寄りや一人暮らしの学生さんにオススメです!
■おいしい・・・低価格なのにしっかりと食材が柔らかくおいしく仕上がるのに驚きました。今のところ、コチラの電子圧力鍋で作った料理でマズくできたものは未だありません。
よかった点②:調理中、他のことに集中できる


ボタンを押してほっとくだけなので、他にやりたいことがあれば、そちらに集中することができます。
また、調理中もほぼ無音に近いので、お子さんの寝ている間や、自身の読書の時間にあてることも可能ですよね。
よかった点③:予約機能が優秀すぎる
もともと我が家の圧力鍋は電子ではない【T-fal】を使用していたため、予約機能などついていませんでした。今回、アイリスオーヤマの電子圧力鍋は30分単位で最大12時間後まで予約調理をすることができるので、朝仕事の前に予約しておけば、夕方に帰ってきた頃に出来上がっているっていう様なことができます♪
今から電子圧力鍋のスイッチ入れとけば朝には一晩寝かせたカレーが食べれるどん😋
— いつかはカレー屋🍛青鬼💎🐟🥪 (@trader_aooni) January 13, 2022
趣味カレー作り7年目のカレーは控えめに言って相場よりは美味いどん😋相場より下手だったらやめるわな😭 pic.twitter.com/vUPxWqg9BB
残念だった点①:調理時間がわりと長い


先ほどにもお話した通り、我が家は以前【T-falの圧力鍋】を使っていたせいか、この【アイリスオーヤマの電子圧力鍋】を使ってみて、調理時間が少し長いなと感じました。
【T-falの圧力鍋】の場合、15分~30分ほどでできていた料理が【アイリスオーヤマの電子圧力鍋】だと、だいたいほぼすべての自動調理時間は40分~1時間かかってしまうのです。
それでも火を弱めたり、時間を計ったり…なんていう手間がないので楽で良いです。
《時短》というよりかは、《調理中に目を離せる》というのが最大のメリットだと感じました。
残念だった点②:意外と大きい
口コミを見ていて
『コンパクトで良い。』や『量がたくさん作れない。』などの意見があったので、我が家では一番容量が多いタイプを購入しました。
すると、思った以上に大きくて、場所を取っているなと感じましたw
でも見た目がカッコいいし、許容範囲だったので、そこまで気にはなりませんでした(^^)/
大きい型なので、4人家族の我が家でも十分量は作れましたよ!
実際に作った定番メニュー4品
こだわりのトロトロ豚の角煮


しっとり鶏ハム


チキンカレー


おつまみにピッタリ!もつ煮込み


最後に
今回、【アイリスオーヤマの電気圧力鍋】について紹介しました。
我が家ではもう無くてはならない存在になった電気圧力鍋。
料理が苦手な人でも簡単に調理することができるし、自分なりのアレンジも楽しめます♪
まだ電子圧力鍋を持ってない人、購入を考えてる人、これから新生活をおくる人、子育て世代や火を使いたくない年配の方々、人類すべての人たちに、ぜひオススメしたい家電です。
大切な人へのプレゼントにしても喜ばれると思いますよ(^^)♡
ではまた。
コメント